-
02月28日
2024年度寄付の御礼
-
12月27日
【日常の一コマ】出張販売会 in 障害者支援施設「水平線」
-
12月25日
【日常の一コマ】地域のみなさまの貢献に感謝します
-
12月23日
就労準備支援事業 −コロナ禍を乗り越え、活動の場が広がっています!−
-
12月20日
【日常の一コマ】みなさん 翔の会のInstagramはご存知ですか?
【日常の一コマ】4年ぶりに開催!!動楽会

9月26日に茅ヶ崎市総合体育館で待ちに待った動楽会が開催されました。会場の利用者さんたちの表情はワクワク、ソワソワ。おーらい(生活介護事業所)の利用者さんによる開会の言葉から幕が開き、午前の競技は100本ボーリング。Aコート、Bコート対抗で各事業所、ピンを倒せるようにと様々なアイテムを駆使し“めざせ100本”を狙い、結果は73本を倒した旧いずみ(生活介護事業所)が頂上に輝きました。
お昼休憩には、例年参加されていたフラダンスの方が盛り上げてくれました。昼食を終えた利用者さんたちが、続々とLet‘sダンシング♪
借り物競争では、どんなお題かワクワクされる利用者さん、職員と一番にゴールテープを切りたい方、それぞれの楽しみがありました。続いて玉入れ。ブルーベリー(生活介護事業所)が100個全てを入れ大いに盛り上がりました。
久々の開催と、利用者さんたちのとても楽しそうで、やる気みなぎる姿を見られたこと大変嬉しく思います。
お昼休憩には、例年参加されていたフラダンスの方が盛り上げてくれました。昼食を終えた利用者さんたちが、続々とLet‘sダンシング♪
借り物競争では、どんなお題かワクワクされる利用者さん、職員と一番にゴールテープを切りたい方、それぞれの楽しみがありました。続いて玉入れ。ブルーベリー(生活介護事業所)が100個全てを入れ大いに盛り上がりました。
久々の開催と、利用者さんたちのとても楽しそうで、やる気みなぎる姿を見られたこと大変嬉しく思います。