-
02月28日
2024年度寄付の御礼
-
12月27日
【日常の一コマ】出張販売会 in 障害者支援施設「水平線」
-
12月25日
【日常の一コマ】地域のみなさまの貢献に感謝します
-
12月23日
就労準備支援事業 −コロナ禍を乗り越え、活動の場が広がっています!−
-
12月20日
【日常の一コマ】みなさん 翔の会のInstagramはご存知ですか?
身体拘束適正化研修・虐待防止研修【報告】

令和4年4月、「身体拘束等の適正化のための指針」を作成しました。
翔の会では、この指針に基づいた基本的な考え方をもって、支援及び記録の実施、身体拘束・行動制限に関する同意書・身体拘束等の報告書を整備しています。
身体拘束適正化委員会(4か月に1回)、身体拘束適正化研修・虐待防止研修も実施しており、令和5年度も、9月29日に全職員を対象とした身体拘束適正化研修を実施、12月15日には、虐待防止研修を予定しています。
翔の会では、この指針に基づいた基本的な考え方をもって、支援及び記録の実施、身体拘束・行動制限に関する同意書・身体拘束等の報告書を整備しています。
身体拘束適正化委員会(4か月に1回)、身体拘束適正化研修・虐待防止研修も実施しており、令和5年度も、9月29日に全職員を対象とした身体拘束適正化研修を実施、12月15日には、虐待防止研修を予定しています。